KFSコンサルティング公式ブログ

中小企業の経営に役立つ情報やメンバーの日々の活動を発信!

従業員を業界の集まりに参加させる3つのメリット

こんにちは、細井です!

先日、ある業界の集まりで登壇させていただく機会をいただきました!

そこで、業界の集まりに参加するメリット、登壇して感じたことを書いてみたいと思います。

KFSは業界の集まりによく参加している

KFSコンサルティングでは、頻繁に業界の研修やセミナーに参加しています。

会計業界の中でも経営計画や会社の将来を社長と一緒に考える「未来会計」という分野に特化した集まりに参加しています。

また、母体が30年以上続く歴史のある会計事務所ですので、
他の会計事務所との関わりや、会計ソフト会社や業界コンサルタント会社の方と会う機会も多く、
黙っていても業界の情報は自然と耳に入ってくる状況です。

ちなみに、私は今まで会計事務所2ヶ所で勤務した経験がありますが、
どちらにいた時も業界の集まりには参加した事もありませんでしたし、
定期的に行われていることも知りませんでした。

事務所の方針であったり、代表のバックボーンや交友関係により、
業界の集まりに積極的に関わるかどうかは違うようです。

これはどの業界においても参加している企業は参加しているし、
参加していない企業は参加していないのではないかと思います。

実際にこの1年で業界の研修やセミナーにいくつか参加して感じた、
従業員を業界の集まりに参加させるメリット3つをご紹介したいと思います。

 

メリット一つ目・・・業界の動きが分かる

普段社内にいてルーティンワークをしていると、
日に日に視野は狭くなり、大きい視点で考えることから離れがちですが、

業界の研修やセミナーに参加すると新しい技術や外部環境の変化によるチャンスやリスクに関する情報に触れる事ができます。

従業員が参加することで、経済や業界の流れから自社について考える良いキカッケとなります。
また、集まる場や人がポジティブであれば業界に対する愛着ややりがいにもつながりま

メリット二つ目・・・同業他社の動向が分かる

研修やセミナーなどでは、同業他社の成功事例や先進的な取り組みなどの発表する場が多くあります。
他社の事例を通して、自社は他社と比べて先んじているのか、それとも後追いの状況なのか?
他社と比較して自社の強みや弱みは何なのか?
事例や同業界の人と直に接する事で、客観的にそしてリアルに感じ、考える機会となります。

メリット三つ目・・・自分と同年代の従業員の状況が分かる

社内にいると先輩や同期、後輩と接する機会はありますが、
中小企業の場合は大企業と違い従業員数も少なく、
自分のキャリアや市場価値がどうなのか?
どのような意識で日々取り組んでいるのか?
認識する機会はそう多くはないと思います。

ともすれば、井の中の蛙になりがちです。

業界の研修やセミナーに参加していると、
年次や境遇が近い方と出会う機会があります。

価値観の近い人、そうでない人と出会います。

人は他者と出会う事が、自身を振り返るキッカケとなります。
自身を振り返る事で、気づきが生まれ日々の行動が変化していきます。

従業員を業界の集まりに参加させるメリット3つを挙げてみましたが、
業界全体の視点、他社と自社との出会い、従業員同士の交流を通して、
結果的には主体性を育むことが出来るのではないかと感じています。

次回は登壇して感じたことについて書いていきたいと思います。